NUTRI ニュートリー株式会社

医療従事者お役立ち情報

キーワードでわかる臨床栄養

第12章在宅栄養管理

12-2:地域包括ケアシステムにおける管理栄養士の役割

地域包括ケアシステムにおける管理栄養士の役割
[role of registered dietitian in comprehensive community care system]
 地域包括ケアシステムの構築により,患者・療養者を地域のなかで多職種により支える体制が整えられている.デイサービス,ショートステイなど,在宅以外の多施設で過ごす機会も増えるため,食に関しても多職種・多施設と連携を図りながら,状況の把握,情報の共有を行うことが必要になる.
 特に入退院時の支援には,栄養・食に関する情報の伝達,共有は重要であるため,「退院時共同指導料」の算定要員に医師・看護師以外に管理栄養士が加えられた.入院医療機関・在宅医療機関・介護施設などの管理栄養士は「看護および栄養管理等に関する情報」を有効活用することが期待される.「在宅患者訪問褥瘡管理指導料」においては,医師・看護師とともに管理栄養士も在宅褥瘡対策チームにかかわり,在宅での褥瘡の改善・重症化予防・発生予防を行う.「在宅半固形栄養経管栄養法指導管理料」では,歯科医・歯科衛生士やリハスタッフとの連携により口腔衛生管理,摂食嚥下評価・訓練を行い,経口摂取の回復に向けて連携していくことが求められる(参考文献12-2-6).

おすすめコンテンツ