- トップページ
- 医療従事者お役立ち情報
- キーワードでわかる臨床栄養
- 第6章 6-2:エネルギー基質の燃焼比率
第6章栄養療法の実践
6-2:エネルギー基質の燃焼比率
■エネルギー基質の燃焼比率
健常者では糖質優位の燃焼パターンを示すが,肝硬変,糖尿病,低栄養などの異化亢進状態では内因性の脂肪が動員され脂肪優位の燃焼パターンを示す.特に肝硬変ではその傾向が強く,肝硬変の重症度が高くなるとその傾向も強くなる.
【各章目次】
第1章:栄養障害と栄養療法
第2章:栄養素とその代謝
第3章:侵襲に対する生体反応
第4章:栄養と免疫,および生体防御機構
第5章:栄養状態の評価
第6章:栄養療法の実践
第7章:経口栄養療法
第8章:経腸栄養法
第9章:静脈栄養法
第10章:各疾患の栄養管理
第11章:高齢者の栄養管理
第12章:在宅栄養管理
付録
- 【著作権の取り扱い】
- 本コンテンツを各著作権者およびニュートリー株式会社、株式会社羊土社の許可なく複製、公衆送信、修正・変更、商業的に利用したり、第三者のウェブサイトに掲示・転載することは、著作権の侵害とみなされますのでご遠慮下さい。
- 【ご注意】
-
本サイトの記載内容に関するお問合せ、ならびに参考文献等の資料のご請求は承っておりません。
予めご了承ください。