嚥下ニュース個別ページ
菜々レシピPART4 キャベツの煮びたし
第四弾になりました!
キャベツレシピ更新致します。
嚥下食レシピ大賞 募集!!皆様、ご覧いただけたでしょうか?
お手軽に作れるレシピは、嚥下食レシピ大賞の「お手軽副菜部門」に応募ください!!
詳しくは、レシピの下をご覧下さい。↓↓
おいしい野菜の副菜レシピ!! お待ちしています!!

茹でたキャベツ
だし汁(キャベツの35%)
ソフティアG(キャベツの1%)
茹でた人参
だし汁(人参の100%)
ソフティアG(人参の1.2%)
醤油、めんつゆ、砂糖など 適宜
- 材料をそれぞれ分量のだし汁と一緒に、ミキサーにかけ、なめらかにします。風味を付ける際にはこの時点で、調味料を一緒に入れてください。
- ソフティアGを加え、鍋などで85℃以上に加熱します。
- バットとラップを使い、成形します。キャベツは平たくしわしわに、人参は棒状に。
- 冷蔵庫などで冷やし固めます。
- 固まったら、切り分け、盛り付けます。
★★ ポイント ★★
だし汁に少し、醤油や麺つゆ、砂糖を加えてから固めますと、
風味がつき口当たりの良いゼリーになります。
上から煮汁をかけるのが難しい場合に、どうぞお試しください。
「郷土料理部門」
ご当地食材、料理の嚥下食
「行事食部門」
とっておき行事食
「お手軽副菜部門」
あと一品ほしい時!簡単につくれるこんな副菜
「甘味、デザート部門」
嚥下食スイーツ
「いつもの献立部門」
普段提供されている1食分の献立をご応募下さい。
各部門の詳細は、当ブログにて順次お伝えしたいと思います。
応募用紙をダウンロード頂き、以下の例を参考にご記入下さい。
応募用紙はPDFファイルをプリントアウトして直接書き込んでいただくか、
ワード形式のファイルに直接書き込んでいただき、メールに添付してご応募ください。
応募用紙のダウンロードは↓こちら↓
→メールアドレス▶enge@nutri.co.jp 宛に、必要事項をご記入の上、お申込ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽に嚥下チーム 青木までお問合せ下さい。


- おすすめコンテンツ
-