嚥下ニュースカテゴリーアーカイブ
<東京>嚥下食実践セミナー特別講演のお知らせ
この度、嚥下食(なめらか食)の導入をテーマに「嚥下食実践セミナー」を開催いたします。
ご多忙のこととは存じますが、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
日 時: 2012年6月2日(土)13時00分~16時30分
定 員: 申込受付先着 100名 ※定員になり次第締め切らせて頂きます
場 所: あきる野ルピア
〒197-0804 あきる野市秋川1-8
<プログラム>
13:00~ 受付
13:30~14:15 『嚥下食と食品物性』 ニュートリー株式会社
休憩 5分
特別講演
14:20~16:20 『"なめらか食"導入までの経緯』
(なめらか食試食、質疑応答含む)
講師 小島 真由美 先生
社会福祉法人サンライフ ジョイフル千種 管理栄養士統括責任者
嚥下障害がある方でも普通食と変わらない嚥下食をつくりたい。
すべてはその思いから始まりました。
ご高齢者に適したなめらか食導入の問題点等お話を頂きます。
参加費: 無料
申込方法: 申込用紙をダウンロード頂きご記入の上、FAXにてお申込みください。
ニュートリー株式会社 東京支店 FAX:03-3206-0108
問合先:ニュートリー株式会社 東京支店 担当:前田 TEL:03-3206-0107
嚥下食実践セミナー (株)マルハチ村松様 コラボレーション企画
☆☆☆嚥下食実践セミナーのご紹介☆☆
㈱マルハチ村松様と「嚥下食実践セミナー」コラボレーション企画を開催いたします。
今回、特別に「おいしいダシの取り方の実演」「行事食のご提案」もあります!
おいしいダシで、おいしい嚥下食を!!
皆様のご参加、お待ちしております。
<開催場所>㈱マルハチ村松 東京営業所
<開催日>2011年10月19日(水) 10月20日(木)
11月15日(火) 11月16日(水)
<時間> 13時~受付開始
13時半~ セミナー開始
16時頃 終了予定
<内容>「嚥下障害食について」
「スチコン調理のポイント」
「調理実演」
・おいしいダシの取り方
・なめらか食の作り方
・行事食のご提案
**今回は、スチコンを使用した「なめらか食」の作り方のご紹介を致します**
☆お申込方法☆
ご案内をダウンロード頂き、必要事項をご記入の上、FAXにてお申込下さい。
各日程、定員16名様となっております。
お申込を確認しましたら、折り返しFAXにて、申込番号をご案内いたします。
セミナー当日、申込番号の記載されているFAXをお持ち下さい。
申込用紙はこちらから→ダウンロード
日本摂食・嚥下リハビリテ―ション学会に出展しました!
9月3日(金)~4日(土)の2日間、
新潟県にて第16回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会が開催され、ニュートリーも出展致しました。
両日とも、とても多くのご来場があり、
当学会への関心の高さを改めて感じることが出来ました。
私たち嚥下チームも学会に参加し、弊
社展示ブースにて「嚥下サポート製品」を利用したメニュー提案を行いました。
当日は、ソフティア②GEL(ゼリー食用)を利用した『鮭の照り焼きゼリー』、『こんにゃくの煮物』と、アイオールソフトを使ったアレンジとして、『麺つゆアレンジ』、『酢味噌アレンジ』をご紹介し、皆様にご試食して頂きました。
ご試食して頂いた方からは、
「見た目もおいしそうで、飲み込みやすいので早速導入したい!」
「アレンジに困っていたので良いヒントになった」
「食べる方にあわせて好みの味をご提供できるのは、QOLの向上にもつながるね!」
など大変うれしい、前向きな感想をいただきました。
皆様、弊社ブースにお立寄り頂き、誠にありがとうございました。
弊社では、嚥下の勉強会や調理実習等もご提案させて頂いております。
嚥下に関してお困りのことがございましたら、是非お声をかけて下さい
○○○ 展示でご試食頂いたメニューのレシピを公開 ○○○
◇ 鮭の照り焼きゼリー
◇ こんにゃくの煮物
先日、公開しました「動画で解説するソフティア」
は、皆様ご覧頂けましたでしょうか!?
今回、レシピを公開しました「鮭の照り焼きゼリー」は、「動画で解説するソフティア」内で、
動画でも作り方が確認できます。
嚥下NEWS内(画面左)のリンクから該当ページへ移動できますので、是非、ご覧ください☆


普段の食事を飲みこみやすいゼリー状にしたい時

1. 粉をサッと溶かすだけ
2. 温かいものでも、冷たいものでもOK

おいしい!楽しい!食べやすい!

1. 少量でも高カロリー。
2. 用途に合わせて選べるラインナップ3種類
3.専用のソースもございます。いろいろな食べ方を楽しめます。

- おすすめコンテンツ
-