嚥下ニュース個別ページ
[レシピ賞]「グリーンヒルみふね」様のレシピ写真を公開!
皆様、こんにちは!
嚥下チームの篠原です。
前回に引き続き、 「レシピ賞」を受賞した応募写真を公開致します。
今回は、見事レシピ賞を受賞されました5施設様のうち、
熊本県の 『グリーンヒルみふね』 様です!
レシピ賞を受賞したソフティア②GEL(ゼリー食用)を使ったレシピから、
★「炊き合わせ」★「ふろふき大根」★「たまごうどん」★
★「昆布巻き」★「目玉焼き」★「ロールキャベツ」★
の6品を応募コメントとともにご紹介します。
<炊き合わせ>
[応募コメント]
さつま芋を皮つきで表現できるように工夫を
しました。
里芋は型に流し入れ、人参は型抜きをして、
形成しました。
<ふろふき大根>
[応募コメント]
和食の優しい感じが出るように、
盛りつけを工夫しました。
<たまごうどん>
[応募コメント]
うどんはやわらかくなるまで煮て、
うどんをゼリーにする時は、うどんとだし汁に
少量の薄口醤油を加えミキサーにかけます。
<昆布巻き>
[応募コメント]
ゼリーにしたかんぴょうを絞り出す時は、
冷めて少しとろみがついた頃に絞り出すと、
思い通りの形にすることができます。
<目玉焼き>
[応募コメント]
目玉焼きの白身の部分がより白く見えるように
牛乳で色を出し、ウィンナーの形成には丸型棒
状の流し器を使用し固めました。
ウインナーの仕上げに飾切りを入れ溝を作り、
ケチャップを塗りました。
器もこだわって選びました。
<ロールキャベツ>
[応募コメント]
キャベツの食感で、すじの感じが出るように
工夫しました。
肉だねをキャベツで巻く際は、ソフティアを少量
ふるのがポイントです。
仕上げでケチャップの塗り方に気を配りました。
グリーンヒルみふねの皆様には、30通りものレシピをご応募いただきました。
どのレシピも、お食事はもちろん、飾りまでこだわって盛り付けられています。
ご応募、誠にありがとうございました。
今後もこだわりの素敵なメニューを楽しみにしています!


普段の食事を飲みこみやすいゼリー状にしたい時

1. 粉をサッと溶かすだけ
2. 温かいものでも、冷たいものでもOK

- おすすめコンテンツ
-