ソフティア
製品情報
- おすすめコンテンツ
-
製品情報
よくあるご質問
ソフティアS(エス) <100g当たり> | |
---|---|
エネルギー | 292 kcal |
たんぱく質 | 0.5 g |
脂質 | 0 g |
炭水化物 | 84.3 g |
糖質 | 60.5 g |
食物繊維 | 23.8 g |
食塩相当量 | 3.9 g |
液体にソフティアSを加えて、スプーンなどで混ぜます。
※ 「添加量の目安」タブもあわせてご覧ください。
※ソフティアSの入れすぎには十分注意してください。
※一旦とろみのついたものにソフティアSを足すと、ダマの原因となりますのでおやめください。
とろみ材をいれすぎていませんか?
とろみ材を入れすぎると、かえって飲み込みにくくなります、入れすぎには十分注意してください。
とろみが弱いと思ったら継ぎ足さずに少し待ってみるのが上手にとろみをつけるポイントです。
学会分類2013※ (とろみ) 日本摂食嚥下 リハビリテーション学会 嚥下調整食分類 2013 |
段階1 薄いとろみ (50~150mPa・s) |
段階2 中間のとろみ (150~300mPa・s) |
段階3 濃いとろみ (300~500mPa・s) |
水、お茶、牛乳、果汁ジュース、味噌汁など150mL | |||
分包 |
スティック 1/2包 |
スティック 1包 |
スティック 1包+1/2包 |
小さじ (5ccスプーン) |
1杯 (1.5g) |
2杯 (3.0g) |
3杯 (4.5g) |
液体に対する ソフティアSの 濃度 |
1% | 2% | 3% |
あくまで目安になりますので、利用者に応じて適切な量をご使用ください。
※『嚥下調整食学会分類2013(とろみ)早見表』を一部改変したものです。
表の理解にあたっては『嚥下調整食学会分類2013』の本文を必ずご参照ください。
ソフティアS(エス)とろみ食用 | |
---|---|
内容量・包装 | ・スティック分包:3g×50包×8袋/ケース ・500g:500g×12個/ケース |
原材料名 | デキストリン(国内製造)/増粘多糖類、pH調整剤 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避ける |
賞味期限 | 製造日より1年 |