ソフティア
製品情報
- おすすめコンテンツ
-
製品情報
よくあるご質問
ソフティアU(ユー) <100g当たり> | |
---|---|
エネルギー | 289 kcal |
たんぱく質 | 4.8 g |
脂質 | 0 g |
炭水化物 | 88.7 g |
糖質 | 46.0 g |
食物繊維 | 42.7 g |
食塩相当量 | 0.7 g |
冷凍方法
まとめて作ったら1食分(200g)ずつ小分けにして、冷凍保存が可能です。
(ソフティアUスティック1包で3杯分のゼリーができます)
解凍方法
冷凍したゼリーは電子レンジまたは湯せんで加熱してください。
ゼリーがゆるくなってしまっても70℃以下になれば固まります。
お粥の温度が低いと、うまく固まらないことがあります。
固まりが悪い場合は、鍋で再度70℃以上に熱するとしっかり固まります。
※「添加量の目安」タブもあわせてご覧ください。
※液体食品を固める場合は、ミキサーで混ぜる必要はありません。
鍋に液体食品とソフティアUを入れ、十分に加熱してから、型に流し込み、固めてください。
食材 | だし汁または水 | ソフティアU | ||
お粥 | 全粥 | 100g | - |
食材の0.3~0.75% 0.3~0.75g |
でんぷんを 含む食材 |
いも類 | 100g |
食材の50% 50mL |
食材の0.5% 0.5g |
めん類 | 100g |
食材の50% 50mL |
食材の1.0% 1.0g |
|
パン粥 | 100g | - |
食材の0.3% 0.3g |
|
その他の食材 | 肉・魚・野菜など | 100g |
食材の35~50% 35~50mL |
食材の0.5~0.75% 0.5~0.75g |
液体食品 | 100mL | - |
食材の0.3% 0.3g |
ソフティアUの添加量は上表を目安にしてください。
食材の水分量や目的の固さに応じて、だし汁やソフティアUの量を調整してください。
ソフティアU(ユー)おかゆ用 | |
---|---|
内容量・包装 | ・スティック分包:3g×30包×10袋/ケース ・500g:500g×12個/ケース |
原材料名 | デキストリン(国内製造)/増粘多糖類、酵素 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避ける |
賞味期限 | 製造日より2年 |