NUTRI ニュートリー株式会社

医療従事者お役立ち情報

嚥下食レシピ・製品活用レシピ

天ぷら

人気メニューの天ぷらを嚥下食でも!
イベントにも使える嚥下食レシピです。

材料 (5人分)

食材 ニュートリー製品
えびの天ぷら 75g むきえび(ゆで) 75g だし汁(食材と同量) 150mL ソフティアU(食材の0.8%) 1.2g
大根おろし 適量 ソフティアS 適量 おろし生姜 適量

作り方

  1. 温かい天ぷらとだし汁、ソフティアUをミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌します。
  2. ①を鍋に入れ、焦げないように混ぜながら、70℃以上で十分に加熱します。
  3. アルミホイルの上に流し、えびの形に成形します。
  4. ③が固まったら、器に盛りつけます。
・食材とだし汁は、温かいものを使用するとうまく固めることができます。
・ソフティアUで作ったゼリーは、65℃まで温めることができます。
・ソフティアUで作ったゼリーは、冷凍することができます。
・食材が少ないとミキサーがうまく回らないため、使用するミキサーによって食材の量を調整してください。
・えびの尻尾と大葉は飾りです。そのままでは飲み込みにくいので注意してください。

この料理に使った製品

ソフティアS(エス)とろみ食用

嚥下困難な方に適したスタンダードタイプのとろみ調整用食品。液体の種類を選ばず、同じ量で同程度のとろみをつけることができます。※消費者庁から特別用途食品 えん下困難者用食品 とろみ調整用食品の表示許可を取得。

ソフティアU(ユー)おかゆ用

熱々のおかゆにソフティアUを入れてミキサーにかければ、 なめらかなおかゆゼリーが簡単に作れるテクスチャー改良材です。 そのまま器に移せば出来上がります。

おすすめコンテンツ